第8回JCHO地域医療総合医学会【会長挨拶】

会長挨拶

第8回JCHO地域医療総合医学会の開催にあたって


第8回JCHO地域医療総合医学会
会  長  住田 安弘  
(JCHO四日市羽津医療センター 院長)

 
 このたび第8回JCHO地域医療総合医学会の会長を拝命し、2023年12月8日(金)・9日(土)の2日間、三重県津市の三重県総合文化センターを会場として開催することになりました。前回の熊本県での開催に引き続き今回も東京を離れ三重県での開催となります。病院は四日市市にありますが、県都である津市において開催いたします。コロナ感染症は5月8日から5類感染症に扱いを変えるとの報道があり、学会開催時期には対応がかなり変化していると思われます。12月のお忙しい時期ではありますが、皆様方には安心して三重の地までお越しいただけると考えております。

 2020年冬から始まったコロナ感染症により私たち医療機関は大きな影響を受けてきました。外来・入院の患者さんは減少し大幅な収益減となりましたが、国からさまざまな補助金が支給されました。しかしコロナ感染症が通常の5類感染症に引き下げられれば当然このような補助金は著しく減少するか、廃止されると思います。問題はその後、どのような病院運営を行い、補助金のない世界を航行していくかです。我々の「地域医療推進」を地域密着型医療の推進と考えれば、今後の方針を立てやすいのではないでしょうか。すなわち地域内に存在する病院に対して「競争的方針」を取るか「協調的方針」を取るかと考える~競争的とは独創的な医療の推進であり、一方協調的とは周りの医療機関との連携を指すものです。どちらを取るか、どちらも強化させるか、本学会では皆様方に少しでも参考になるような情報が提供できればと思っております。よろしくお願いいたします。

 三重の地は言うまでもありませんが「伊勢国」であります。また伊勢国は日本書紀に記載されているように「うまし国」と言われます。伊勢の名が付くものは「伊勢神宮」「伊勢海老」が代表的です。12月、神宮は新年を迎える準備に入り、また伊勢海老は旬の季節を迎えます。その他「伊勢うどん」「〇〇餅」「松阪牛」「夫婦岩」「的矢牡蠣」「養殖真珠」、最近であれば「伊勢志摩サミット」「鈴鹿F1」などあげればキリがありません。ぜひ伊勢国にお越しいただき、これらを体験して下さい。

 本学会は「伊勢国で見る・食べる・学ぶ」をテーマとしたいのですが、固く行けとの命により「ポストコロナの地域医療戦略」といたします。皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。