指定演題登録
講演依頼を受けた方は、下記内容をご一読の上、本ページより「抄録」 及び 「略歴」のご登録をお願いいたします。
登録期間
セッションごとに登録期間が異なりますので、ご注意ください。
セッション名 | テーマ | 抄録・略歴の登録期限 |
JCHO10周年企画 | JCHOのこれまで、いま、そして、これから | 抄録のみ8月15日(木) |
教育講演 | チームを作り組織を動かすリーダーシップ | 8月5日(月) |
シンポジウム1 | JCHO調査研究事業における研究を通じた成果と意義について | 8月9日(金) |
シンポジウム2 | まった無し!病院機能評価 | 8月15日(木) |
シンポジウム3 | 将来構想戦略室から学ぶ『構想力』と『実現力』 | 8月15日(木) |
シンポジウム4 | 病棟における介護職員と看護師の協働~より良いケアの提供を目指して~ | 8月9日(金) |
シンポジウム6 | ピカイチマネージメント(中規模病院Ver.)~こうすれば壁は破れる | 8月9日(金) |
シンポジウム7 | 薬剤師確保大作戦~魅力がないと薬剤師は集まらない~ | 8月9日(金) |
部会企画・教育講演(事務部会) | 病院機能評価の受審をサポートします!<準備から受審までを実例から学ぶ> | 8月15日(木) |
部会企画・教育講演(看護部会) | 学びスイッチ!なりたい自分になろう~生涯学習のススメ~ | 8月15日(木) |
部会企画・教育講演(放射線部会) | 激変!コミュニケーションのツボ-多様化する受診者と協力して良い検査や治療へ導くためのポイント- | 7月25日(木) |
部会企画・教育講演(臨床検査部会) | STOP離職!令和のやり方はコレだ!~人が離れない組織づくりを考える~ | 8月9日(金) |
部会企画・教育講演(栄養部会) | 介護報酬・診療報酬改定について 管理栄養士に求められること | 8月9日(金) |
部会企画・教育講演(臨床工学部会) | CEの新たな未来に向けて、今、どう動く? | 8月5日(月) |
部会企画・教育講演(ソーシャルワーカー部会) | これからのソーシャルワーカーへの期待-医療社会学者からのメッセージ- | 8月5日(月) |
部会企画・シンポジウム(事務部会) | 明日のJCHOを語る~未来は明るいぞ!<これまでの10年、これからの10年> | 7月25日(木) |
部会企画・シンポジウム(看護部会) | 能登半島地震の総合的検証~教訓と災害対策のあり方~ | 抄録のみ7月19日(金)/略歴提出不要 |
部会企画・シンポジウム(薬剤部会) | 知って欲しいJCHO薬剤師の魅力!~専門領域~ | 7月25日(木) |
部会企画・シンポジウム(薬剤部会) | 知って欲しいJCHO薬剤師の魅力!~地域医療推進~ | 7月25日(木) |
部会企画・シンポジウム(放射線部会) | 件数増加!経費も削減! できることは全部やる!!~増収に向けた放射線部門戦略と思考~ | 7月25日(木) |
部会企画・シンポジウム(リハビリ部会) | リハビリ生産性向上~こうやれば、変わる~ | 7月19日(金) |
部会企画・シンポジウム(栄養部会) | 直営vs委託 愛ある病院給食を提供するために | 7月25日(木) |
部会企画・シンポジウム(臨床工学部会) | 聞いて欲しい! 我々の機器管理はココが凄い!! | 7月25日(木) |
部会企画・シンポジウム(ソーシャルワーカー部会) | 「地域共生社会」へ向けて~地域に根ざす、JCHOソーシャルワーカーの取り組み~ | 7月25日(木) |
略歴の登録要領
・略歴は座長の先生にお渡しします。
・A4/1頁以内にて作成いただき、下記より添付ファイルにてお送りください。
抄録の登録要領
<字数>
演題名:制限なし
抄録本文:全角800文字以内(氏名、所属機関は含みません/図、表、写真の入力はできません。)
<発表形式の選択>
・演題登録時の発表形式で、「04指定:指定演題」をご選択ください。
オンライン登録時の注意
1. ブラウザについて
演題登録は、大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)の演題登録システムを使用し、Firefox、Google Chrom、Microsoft Edge、Safariで動作確認を行っております。それ以外のブラウザでは、ご利用にならないようお願いいたします。各ブラウザは、最新バージョンの使用を前提としております。
2. 抄録の執筆、発表データの作成について(JCHO職員の場合)
抄録の執筆、発表データの作成にあたっては、研究対象者の権利を守る倫理的配慮、発表内容の不正防止、利益相反の管理等を考慮する必要がありますのでご注意ください。
<参考>
独立行政法人地域医療機能推進機構臨床研究等倫理規程(平成26年4月1日規程第68号)
独立行政法人地域医療機能推進機構における研究に関する利益相反管理規程(平成26年4月1日規程第70号)
2. 本文の入力について
抄録本文は、予めご自身のテキストファイルで作成し、コピー機能を使って、抄録本文用枠内にペーストすることをお奨めします。ご本人が登録されたデータをそのまま使用して抄録集を作成しますので、ミスタイプには充分ご注意ください。
3. 職員番号の入力について
演題の登録にあたっては、筆頭著者(発表者)および共著者の方の「職員番号(10桁)」の入力が必要となります。JCHO職員の方は、予め共著者の方の職員番号をご本人にご確認の上、登録ください。
<「地域医療機能推進学会の会員」である>という質問に対して、「JCHO職員でないため非会員」にチェックを入れ、、職員番号欄には、9を10桁「9999999999」ご入力ください。
4. 所属機関の入力について(JCHO職員の場合)
・病院名の前に必ずJCHOを入力してください。続けて「病院名 所属部署」を入力してください。
(例)JCHO四日市羽津医療センター 看護部/JCHO仙台病院 検査部
・附属施設所属の方は附属施設名を必ず入力してください。
(例)JCHO金沢病院附属介護老人保健施設/JCHO高岡ふしき病院附属訪問看護ステーション
5. 所属機関番号について
所属機関番号の入力方法についてはこちら PDF をご確認ください。
6. 使用文字について
・ ①、②、③のようにまる数字は使用できません。
・Ⅰ、Ⅱ、Ⅲのようなローマ数字も使用できません。英字の組み合わせで、II、VI、XIのように入力してください。
・半角カタカナ(カタカナ)、半角不等号(<,>)は使用しないでください。これらが文章に含まれていると登録できません。全角カタカナ(カタカナ)、全角不等号(<,>)を使用してください。
・特殊な文字、記号については、タグを使用して入力できます。入力できる文字の例については特殊文字に対応する[特殊文字一覧 ]をご覧下さい。
7. 文字の修飾について
タイトルおよび抄録本文の文字に上付き、下付き、斜体、下線付き等の修飾をする際はタグを使用します。
書式を変更したい範囲をそれぞれ<SUP></SUP>、<SUB></SUB>、<I></I>、<U></U>で挟んでください。また、行の途中で改行したい場合は、改行する文の冒頭に<BR>を入力してください。これらの記号はすべて半角文字を使用してください。
登録について
1. 新規登録について
「新規登録」ボタンからご登録ください。正常に登録が完了すると登録番号が自動発行されます。登録番号が画面上に表示されない場合は、演題応募はまだ受け付けられていませんので注意してください。
2. パスワードについて
抄録を最初に登録するときに登録者本人に任意のパスワードを決めていただきます。登録番号、パスワードに関してのお問合せには一切応じられませんので必ずメモをとるなど保管するようにしてください。
3. 修正・確認について
演題応募時の登録番号とパスワードを用いることにより、演題募集期間内であれば登録後の変更が何回でも可能です。また、削除することもできます。修正・確認は修正・確認画面より行ってください。
演題登録システムより配信されるメールがスパムメールと認識され、「確認メールが受信できない」、「文字化けで内容が確認できない」といった現象が発生しております。
特にJCHOメール及びGmailでの報告をいただいております。
確認メールが届かない場合や文字化けで登録内容が確認できない場合は、確認・修正画面よりログインいただき、演題の登録が行われていることを確認してください。
登録に関するお問い合わせ先
一般社団法人地域医療機能推進学会
TEL:03-3445-5125/E-mail:info@jchs.or.jp